こんぴらさんの試乗記=三菱エクリプスクロス(4WD/CVT)起死回生の一台

皆さん。こんにちわ。今日も雨ですね。雨の日はゆっくりと家の中で過ごすのもいいのではないでしょうか。

さて、今回も試乗レポートをお届けしていきます。

 

今回の試乗車はこちら。こんぴらがおススメする一台です。

車名:三菱エクリプスクロス

グレード:G

カラー:ホワイトパール(有料色)

「三菱エクリプス クロス」は2017年のジュネーブでショーデビュー。約1年の時を経て、日本では2018年の3月に発売された。

まず見た目がかなりいい。向こうから走ってくるのを見ても、真横から眺めても、後ろ姿を遠目に見ても、結構カッコいい。全体にメッキ類の化粧は厚めだが、フォルムに適度な凝縮感があり、わかりやすい未来感もある。前から見るとどこかシトロエンっぽく、後ろ姿はなんとなくボルボ。分割されたリアウィンドウはサイバースポーツ「CR-X」か「プリウス」か? ただしどれもマネには見えず、割と単純にカッコいい。このクラスのSUVを検討している人にとっては、「えっ、これ、結構いいんじゃ?」となる確率は高い気がする。

エクリプス クロスでもうひとつ評価が高いのが、ランエボ由来のトルク配分機能を持つ4WD。まるでランエボのようにクイクイと曲がると評判

この車、乗りやすくて面白くて良かったですね。ヴェゼルCX-3とは味が異なり、ワイルド感があって、このクラスの車なら私ならこの車にします。今までSUVの試乗してきましたが、ミドルSUVならRAV4-AdventureコンパクトSUVならこのエクリプスクロスですね。このエクリプスクロスは「パジェロ」と「ランレボ」が合体したコンパクトSUVですね。

f:id:konpirax:20190630140557j:plain

では、外観、内装、スペックを見ていきましょう。

まずは外観からです。

f:id:konpirax:20190630140557j:plain

フロントビュー

現行の三菱のSUVに共通する「ダイナミックシールド」デザインのフロントマスク。シャープで切れ長のヘッドランプが表情にすごみを与えている

ラジエーターグリルやバンパーの中央部を、“く”の字形のメッキ装飾で左右からはさむ、「ダイナミックシールド」と呼ばれる意匠が特徴のフロントまわり。2015年6月に登場した「アウトランダー」の改良モデルから導入されている、三菱独自のデザインコンセプトである。

ヘッドランプはベースグレードの「M」がハロゲン式、その他の2グレードがLED式。状況に応じてハイビームとロービームを切り替える、オートマチックハイビームが全車に標準装備される。

f:id:konpirax:20190630143517j:plain

サイドビュー

ボディーサイズは全長×全幅×全高=4405×1805×1685mm。サイドビューではリアコンビランプへと斜めに走るキャラクターラインと、それに沿うように傾けられたベルトラインが目を引く。

サスペンション形式は前がマクファーソンストラット、後ろがマルチリンク。ダンパーにリバウンドスプリングや応答性に優れたバルブを採用したり、リアサスペンションに中間板入りのブッシュを採用するなどして、操縦安定性の向上やダイレクトな操舵フィールなどが追求されている。

4WD機構は電子制御カップリングで前後の駆動力配分を可変制御するタイプで、高いトラクション性能と、タイトターン現象の発生を抑えたスムーズなコーナリング特性を実現している。

f:id:konpirax:20190630144726j:plain

足回り タイヤサイズ(225/55R18 98H)

乗り心地と静粛性に優れている。

f:id:konpirax:20190630143750j:plain

リアビュー

左右を横断するコンビランプがリアビューを特徴付けている。ルームランプ越しの後方視界は上下に2分割されるが、視認性は良好。

シャシーの基本構造は「アウトランダー」や「RVR」と同じくするが、フロントに3点式ストラットタワーバーを採用したり、リアまわりに構造用接着剤を採用したりと、ボディー剛性の強化が図られている。

4WD車のテールゲートに装着される「S-AWC」のバッジ。S-AWCとは電子制御4WDやトラクションコントロール、ブレーキ制御などを組み合わせた車両の統合制御システムで、高いライントレース性や路面状態を問わない操縦安定性を実現している。

 

f:id:konpirax:20190630151709p:plain

ラゲッジスペース(リアシート最前にした状態容量448Ⅼ)(最も下げた状態容量341L)

リアシートの背もたれは6:4分割で前に倒すことができる。

f:id:konpirax:20190630150105p:plain

エンジンルーム

最高出力150ps、最大トルク240Nmを発生する1.5リッター直4ターボエンジン。状況に応じてポート噴射と筒内直接噴射を使い分ける燃料噴射システムや、電動ウェイストゲートバルブ、ナトリウム封入中空バルブなどの採用により、出力の向上と低回転域でのトルクアップ、デポジット(堆積物)の抑制による耐久性向上などを図っている。

f:id:konpirax:20190630144926j:plain

インパネ&ステアリングホイール

ステアリング機構は「アウトランダー」のラック&ピニオン式電動パワーステアリングをベースに改良を施したもので、ギア比をよりクイックにするとともに、操作音の低減、操舵フィーリングの改善などが図られている

f:id:konpirax:20190630231050p:plain

クルーズコントロールスイッチ

ステアリングホイールに備わる、前走車追従機能付きクルーズコントロールのスイッチ。完全停車まで対応しており、先行車に追従して停止した場合は一定時間停止状態を保持。渋滞などによるドライバーの負担を低減する

f:id:konpirax:20190630230124p:plain

パドルシフト

ハンドルから手を離さずに変速が可能なシフトパドル。グレードや駆動方式を問わず、全車に標準で装備

 

f:id:konpirax:20190630232404p:plain

シート(ファブリック)

シート表皮はファブリックが標準。中央部分には、三菱のエンブレムを想起させるひし形がプリントされている。

 

f:id:konpirax:20190630145357j:plain

運転席(エンジン始動前)

f:id:konpirax:20190630145533j:plain

運転席(エンジン始動後)

メーターはアナログの2眼式。中央部にはカラー液晶のマルチインフォメーションディスプレイが装備

f:id:konpirax:20190630145707j:plain

アルパイン製ナビ

 

f:id:konpirax:20190630145805j:plain

シフトセレクタ

センターコンソールに配置されたシフトセレクター。トランスミッションには、8段の疑似ステップ変速も可能な「INVECS-III」と呼ばれるCVTが採用されている

f:id:konpirax:20190630231254p:plain

ヘッドアップディスプレイ

「M」を除く2グレードに装備される、ポップアップ式のヘッドアップティスプレイ。ドライバーの視線移動を減らすことで安全運転をサポートする。

f:id:konpirax:20190630231419p:plain

ヘッドアップディスプレイ&運転支援システム操作パネル

ダッシュボードの右端に備わる、ヘッドアップディスプレイや運転支援システムの操作パネル。「エクリプス クロス」には自動緊急ブレーキや車線逸脱警報、誤発進抑制制御機能など、さまざまな予防安全機能が用意されている。

 

ちなみに2019年6月13日エクリプスクロスにディーゼルモデルが登場しました。こちらも試乗レポしていきたいと思います。

では、最後にエクリプスクロスのスペックを見ていきましょう。

  • エクリプスクロス G
  • 全長:4,405mm
  • 全幅:1,805mm
  • 全高:1,685mm
  • ホイールベース:2,670mm
  • ボディタイプ5ドアクロスオーバーSUV
  • エンジン:AB40型:1,498cc 直列4気筒 直噴DOHCターボ 
  • 駆動方式:(4WD)
  • 最高出力:110kW (150PS)/5,500rpm
  • 最大トルク:240N・m (24.5gf・m)/2,000-3,500rpm
  • 変速機:INVECS-Ⅲ8速スポーツモードCVT
  • サスペンション:前:ストラット式サスペンション

     

  •          後:マルチリンク式
  • 車両重量:1,460-1,680kg
  • ブレーキ 前:ベンチレーデッドディスク    後:ディスク
  • プラットフォーム:GSプラットフォーム
  • メーカー希望小売価格は2,539,080円~

エクリプスクロスを試乗しての感想

このクルマ、初めて乗って走りだした瞬間に「あ、いいクルマだな」と感じたのです。それは、ボディーが割としっかりしていて、乗り味がしなやかで、アクセルやブレーキの操作に対する反応が自然だから。乗り味のしなやかさは、18インチタイヤの豊かなエアボリュームが前提で、これにXC40みたいな20インチタイヤを履かせたら、かなりドッスンになってしまいそうだ。つまりボディー剛性は、18インチまでなら良好に感じるレベルだ。でもそれは当然だよね、値段が違うんだから! 300万円前後というお値段で、このカッコでこの乗り味。後席も実に快適、静粛性も高いし、男の城にもファミリーカーにもイイ。このクルマ、非常にバランスがいいと思うのです。おかげで、乗れば乗るほど好きになりました。「足るを知る」という感じで。
確かに少しだけ非力だし、見た目も少しだけうるさい。でも、不満点は徐々に消え、逆にいとおしさみたいなものがこみあげてきた。三菱はいいクルマを作った。逆境の中で頑張った! フレーフレー三菱! そういう気分になった。

 

今回は東日本三菱自動車新潟東店にお邪魔しました。

東日本三菱自動車販売株式会社 新潟

次回は同じく三菱からアウトランダーPHEVをご紹介します。

乞うご期待!

今回もこんぴらブログをご覧いただきありがとうございました。

See you next time!

Let's enjoy driving!